大阪の心斎橋・なんばで活動しているパーソナルトレーナー冨田です。
成長ホルモンはダイエットに良い効果を与えてくれることは知ってましたか?
成長って言葉がついてますので、子供の成長のときにだけ影響されるものという認識があるかもしれませんが…
身長を伸ばす、筋肉や骨などの成長に大きく影響する成長ホルモン
子供のときだけでなく、一生大事な役割をしてくれます。
成長ホルモンの役割
筋肉をつくる
骨をつくる
脂肪を燃えやすくする
恒常性の維持
代謝を促進させる
といった役割があります。
ですが、この成長ホルモンは30歳ぐらいになると急に分泌が減ります。
40歳になるとピーク時の約40%になると言われています。
そのため、成長ホルモンの分泌が減ってしまうと
筋肉が落ちやすくなる
骨が弱くなる
脂肪がつきやすくなる
肌のハリがなくなる
老化現象が加速する
髪のツヤがなくなる
といったことになります。
あなたは驚きましたか?
でも、大丈夫です!
成長ホルモンの物体が減るわけではありません。
成長ホルモンを出す脳ミソである脳下垂体が出す方法を忘れていくだけです。
なので、脳ミソが成長ホルモンを出す方法を覚えているわけですので、あなたが頑張ればいくつになっても大丈夫なんですよ。
どう頑張ればいいと言いますと
運動・睡眠です。
もう一つ言うと食事ですね。
運動は筋力トレーニングをするとよいです。
また、成長ホルモンはタンパク質でできていますので運動後にタンパク質の補給をすると良いです。
例えば、肉、魚、大豆、卵ですね。
トレーニングすることは良いですが、筋肉を傷つけることにもなりますので、この傷をなおしていくから筋肉は強くなっていくわけです。
この修復作業が睡眠です。
ライフスタイルは個人差がありますが一番良いのは
成長ホルモンの分泌が最も多い22時~2時は寝ることです。
食事はお腹が空いてから食べましょう。
いつもお腹がいっぱいの人は起きている間、成長ホルモンがあまり分泌されません。
だからといってずっと空腹のままでも、成長ホルモンの材料が足りなくなりますので注意してください。
あなたが頑張れば年齢など関係ありません。
あなたがどういったライフスタイルを送るかで決まります。
あなたは成長ホルモンを味方にできていますか?
もう成長ホルモンを出し続ける方法は、分かりましたよね?
いつまでもキレイで輝く人生を送りたいあなたをサポートします。
パーソナルトレーナー冨田雅也